カントークディナークム・カントーク編皆さんこんにちは ![]() ![]() さて今日はカントークディナー ![]() ![]() ![]() 以前ご紹介しましたオールドチェンマイカルチャーセンターとは ![]() 別の場所のカントークディナーです ![]() まずは ![]() ![]() クムカントークの入り口です ![]() ![]() ライトアップが美しいです ![]() ![]() ![]() 食事&踊りのフロアへの入り口です ![]() ![]() ![]() こちらもカラフルな ![]() ![]() ![]() ![]() 踊り&舞がある中央の舞台です ![]() ![]() ![]() 座席は座椅子スタイルと掘りこたつスタイルと テーブルの3パターンがありました ![]() ![]() 日本人、欧米人とニーズにあった席がありますね ![]() ![]() ![]() 舞が始まるところです ![]() ![]() ![]() 美しい女性が ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同時に料理もきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらはサブメニュー ![]() ![]() ![]() カオニャオ(もち米) ![]() ![]() ![]() ![]() 次の舞が始まりました ![]() ![]() またまた美しい女性が ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次は妖精の舞 ![]() ![]() ![]() また、次の舞が始まりました ![]() ![]() ![]() メインの舞台でかさの舞です ![]() ![]() ![]() こちらは中央のフロアで別のかさの舞です ![]() ![]() ![]() ![]() 今度はフロア内が暗くなりました ![]() なにやら怪しげな ![]() ![]() ![]() 今度は民族衣装を ![]() ![]() ![]() ![]() 金ピカを ![]() ![]() ![]() 写真も ![]() ![]() ![]() ![]() そうしている間に次の舞が始まりました ![]() ![]() ![]() ![]() またまた民族衣装を着た人の舞が始まりました ![]() ![]() ![]() ![]() 今度は赤いドレス風の ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お客さんが参加しての踊りです ![]() ![]() ![]() ![]() なんかお客さんもとっても楽しそうに ![]() ![]() ![]() ![]() ミントも踊りたいなぁー ![]() ※注)嘘です。行けって勧めても頑として席にしがみついておりました。 By:とっけー(加筆) いよいよ踊り&舞もクライマックスに近いようです ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の舞のようです ![]() ![]() ![]() 踊り&舞を終えたスタッフが ![]() ![]() ![]() 退場していきます ![]() ![]() ![]() 帰りの出口付近でスタッフと ![]() ![]() ![]() ![]() ミントと ![]() ![]() ![]() スアイマーク ![]() ![]() ![]() ![]() タイ人のお客さんも記念写真撮ってました ![]() ![]() やっぱりタイ人でもカントークディナーは ![]() ![]() 魅力があるようです ![]() ![]() ![]() ![]() 出口の手前にポインセチアがぎっしり入った ![]() ![]() ![]() 大きなかごがありました ![]() チェンマイは気候的に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さぁ、これに乗って帰ろう ![]() ![]() 違いまーーす ![]() でもなんか素敵でした ![]() ![]() 建物はスケール感があり ![]() ![]() ![]() 雰囲気もよかったですね ![]() 席数はおおよそ300席くらいはあったと思います ![]() お客さんは日本人、欧米人、タイ人が中心でした ![]() 場所はスーパーハイウェイ ![]() ![]() ![]() 隣に位置します ![]() それでは皆さんサワディーカー ![]() by ミントでした ![]() ![]() ![]()
より大きな地図で チェンマイハッピーツアー'sマップ(チェンマイ市内の紹介) を表示 |