Khomloi Festival
コムローイ祭り(ワン・イーペン)

チェンマイに住む!ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-コムファイ チェンマイに住む!ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-コムファイ空へ イーペンサンサイ チェンマイに住む!ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-もうひとつ チェンマイに住む!ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-お祈り中 イーペンサンサイ

チェンマイで有名な年に1回の1大イベント!情景はとても幻想的!

枠 枠
1. コムローイ祭り基礎情報
2. とっけーのコムローイ祭り訪問記!
3. コムローイ祭りに行けるツアー
4. コムローイ祭りの会場(地図)
枠 枠


 象キャンプ エレファントキャンプ コムローイ祭り基礎情報

 コムローイ祭り
チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-コムファイ
英語で『コムローイフェスティバル』と呼ばれる(TATタイ観光庁webサイトより)このイベントはメージョー大学の隣にあるトゥドンカッサターンランナー寺院で毎年土曜日に行われます。
コムローイを空へ放ち、ブッダに感謝の気持ちをささげるという、宗教的意味合いの強いイベントで、毎年多くの人が訪れ、数千のコムローイ(灯篭)が一斉に空へ放たれます。
その情景はまさにこの『コムローイ祭り』でしか見ることのできない幻想的で美しい光景といえます。
この行事、タイ語では『ธุดงคสถาน เเมไจ้(トゥドンカサターン メージョー)』と呼ばれます。




枠 枠


無数の灯篭が空に舞い上がるその情景が幻想的
~コムローイ祭り(ワン・イーペン)~


※注) 2009年時の記事です。。。


毎年10月末から11月初めぐらいにチェンマイ市街から北に15kmほど行ったところある

メージョー大学(厳密にはその隣のお寺)でコムファイを一斉に上げる

イベント(お祭り)があります。


場所の地図はこちら

ブタネコも相方ブタもまだこのお祭りに行った事がなく、今年は必ず見に行きたいビックリマークと思って

いたのですが、こんなビックイベントなのに、その開催情報が全然入ってこない。。。

その理由は新型インフルエンザの大流行。

これのせいで今年はいつやるのかはっきり分からないまま、果ては中止になるかもしれない

なんて噂も出る始末。そんな状態のまま、24日(この記事を書いた前日です)になって、

「コムファイ祭り行く?」 と相方に不意に問いかけられ、

「それっていつ?」

「今日あるらしいよ!」


今日の今日かいビックリマーク


なんでも、メージョー大学OBからの情報で間違い無いと、相方ブタが聞きつけて来たんです。

うむ。ブログネタに持ってこいだな。 ( ̄ー☆ ニヤリ

本当はいつ行われるか事前にブログで紹介するつもりだったんです。 

一応情報発信ブログを目指しているものですから。。。汗


コムファイを一斉にあげる時間は7時半ぐらいという事で、ぼちぼち行ってまいりました音譜

チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-屋台 イーペンサンサイ

会場の道すがら 当然食べ物屋台が出ています

チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-ジェー屋台 イーペンサンサイ

最近流行り(?)のジェー(เจ )の屋台も

前はあまりチェンマイでは盛んではなかったそうですが、健康ブームに乗って? 

(テーサガーン)ジェー(齋)とは期間限定のベジタリアン週間とでもいうものでしょうか。

チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-サッカーボールのコムファイ

コムファイも売っています 

サッカーボールサッカーボール風やパンダ絵パンダのコムファイも

チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-会場のお寺 イーペンサンサイ

会場であるお寺の入口

チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-会場のお寺2 イーペンサンサイ

きれいなおねいさんおとめ座とドラえもんドラ。を撮ってみました

チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-会場のお寺3 イーペンサンサイ

きれいです とだけいっておきます。。。

これが何を意味するのかは知らないんですが、本当にきれいな光景だったので。汗

チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-お祈り中 イーペンサンサイ

お寺の広場

お坊さんがお経を唱え、その間みんなお祈りをしています。これが終わるまでコムファイは

上がらない。(上げられない?)

しかし。。。 ながい。。。汗 お経はなんか日本のお経と同じように意味不明ダウン聞こえます。

不心信者で申し訳ありません。。。あせる

チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-コムファイスタンバイ中 イーペンサンサイ

お経が終わるとみんな一斉に準備を始めます

メラメラはメージョー大学の学生ボランティアが順番に持ってきてくれました。

チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-コムファイスタンバイ完了 イーペンサンサイ

コムファイスタンバイ完了

中のl空気は暖められていつでも空へ上がれます。

チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-コムファイ空へ イーペンサンサイ

空へ放つ瞬間

チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-コムファイ
飛び立つコムファイ

そして一仕事終えて満面の笑みにひひを浮かべる人々。







コムファイが飛んでゆく光景です

実際に見る臨場感までは伝えられませんが、それでもこの光景は必見です!!

※この動画を撮影したのは相方ブタですビックリマーク 

と書くようにお達しがありましたのでここに明記いたします。 仏歴2552年10月26日 とっけー


チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-機に引っかかったやつも。

木に引っかかる奴もいます

上げるときは周りに気をつけなければ。

チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-コムファイ点火風景

コムファイに火をつける光景

情報をもたらしてくれたメージョー大学のOBとは彼、『タイエレファントホーム(บ้านช้างไทย)

のマネージャー、ジョーさんでした。

チェンマイに住む!                 ユー ティー ヂャンワット チェンマイ-もうひとつ
遅ればせながらもうひとつ飛ばしました

毎年日にちが違いますがチェンマイ方面ではビックイベントなので、もし機会のある方は来年ぜひ

※今年(2011年)のチェンマイのローイグラトンは11月8~10日です。その期間にも灯篭流しとともに

コムファイを上げたりもします。

(でも一斉にあげたりすることはないのですが。)

By: とっけー




枠 枠


 ウィアン・クム・カーム遺跡群が含まれるツアー コムローイ祭りへ行けるツアー チェンマイ発ツアー

枠 枠
  1. コムローイ祭りツアー(日本語グループツアー)
枠 枠


 ウィアン・クム・カーム遺跡群の場所 コムローイ祭りの会場(地図) ウィアン・クム・カーム遺跡群


より大きな地図で チェンマイハッピーツアー'sマップ(チェンマイ市内の紹介) を表示